その”嫉妬”、あなたの「伸びしろ」教えてくれてますよ

日本アドラー心理学振興会 認定心理療法士、認定心理カウンセラーの田中詠二こと、えいさんです! 子育て、仕事、人間関係の悩みに、心理学の観点から解決のヒントをお届けします。

心の奥底で燃える、緑色の炎

活躍している同僚の姿を見て、賞賛の言葉を送りながらも、胸の奥がザワザワする。 友人が新しい家を買ったと聞いて、「すごいね!」と言いながらも、焦りと羨ましさが入り混じった、複雑な気持ちになる。 自分にはない才能を持つ人を見ると、強烈に惹かれると同時に、どうしようもない劣等感に襲われる。

そして、そんな風に「嫉妬」している自分に気づいた時、「なんて醜い心なんだろう」「自分は、なんて意地悪な人間なんだろう」と、深い自己嫌悪に陥ってしまう…。 私たちは、この厄介で、不快な感情を「感じてはいけないもの」として、必死で心の中に押し込めようとします。しかし、その蓋をされた感情は、決して消えることなく、あなたのエネルギーを静かに奪い続けているのです。

「嫉妬」という名の、人生のコンパス

ここで、あなたに全く新しい視点を提案します。 もし、その「嫉妬」という感情が、敵ではなく、あなたの“本当の願い”がどちらを向いているかを教えてくれる、非常に優秀な“コンパス”だとしたら、どうでしょうか。

考えてみてください。あなたは、全く興味のない相手や、全く関心のない物事に対して、嫉妬という感情を抱くでしょうか。おそらく、抱かないはずです。 私たちが嫉妬を感じるのは、相手が持っている“何か”を、「自分も、手に入れたい」と、心の底で切望しているからに他なりません。

つまり、嫉妬の緑色の炎が、あなたの心の中で燃え上がった時、それは「おい、こっちだよ!君が本当に進みたいのは、こっちの方向だよ!」と、あなたの無意識が、あなた自身に必死でサインを送っている状態なのです。

嫉妬の“翻訳”レッスン – あなたの本当の願いは?

この、嫉妬という名のコンパスを、どう読み解けばいいのでしょうか。 あなたのザワザワした気持ちを、「本当の願い」へと翻訳する練習をしてみましょう。

  • ケース1:仕事で成功している同僚への嫉妬
    • 嫉妬の言葉:「あいつばかり、評価されてずるい…」
    • 翻訳後の願い:「私も、もっと仕事で成果を出し、周りから認められたい」「私も、あの人のように、自分の能力を存分に発揮してみたい」
  • ケース2:素敵なパートナーがいる友人への嫉妬
    • 嫉妬の言葉:「どうせ、私なんて誰からも愛されない…」
    • 翻訳後の願い:「私も、心から信頼できるパートナーと、温かい関係を築きたい」

このように、嫉妬の感情を丁寧に翻訳していくと、これまで自分でも気づかなかった、あなたの「理想のライフスタイル」や、「人生の目標」、つまり、あなたの「伸びしろ」が、くっきりと浮かび上がってくるのです。

嫉妬のエネルギーを、「行動」のガソリンに変える

自分の本当の願い(伸びしろ)が見えたなら、次はそのエネルギーの使い方です。 やってはいけないのは、相手の足を引っ張ったり、自分を卑下して何もしなかったりすること。それは、他者との勝ち負けにこだわる、不健全な「縦の関係」の発想です。

私たちがやるべきことは、その願いを、「今、ここからできる、具体的な一歩」に変換することです。

ステップ1:「どうすれば、そこに近づけるだろう?」と、問いを変える 「なんで、あいつばかり…」という不毛な問いから、「あの人のようになれるとしたら、今の自分にできることは何だろう?」という、建設的な問いへと切り替えましょう。

ステップ2:相手を「ライバル」から「お手本」に変える 嫉妬の対象である相手を、打ち負かすべき敵ではなく、学ぶべき点を持つ「お手本(ロールモデル)」として捉え直すのです。可能であれば、「どうやって、そんな風になれたんですか?」と、素直に教えを請うてみましょう。それは、相手を「仲間」として認める、勇気ある一歩です。

ステップ3:自分だけの「貢献」に集中する 最終的には、他者との比較の土俵から降り、「自分らしいやり方で、どう共同体に貢献できるか」に焦点を当てます。あなたの伸びしろは、誰かのコピーになることではなく、あなただけの価値を発揮することにあるのです。

嫉妬は、使い方を間違えれば、あなた自身を焼き尽くす猛毒になります。 しかし、その声に正しく耳を傾ければ、あなたの人生を、望む方向へと力強く押し進めてくれる、最強のガソリンに変わるのです。


嫉妬という、醜い感情を抱いてしまう自分を、どうしても許せない。自分の本当の願いに気づいても、どう行動すればいいかわからず、結局、自己嫌悪に陥ってしまう。そんな方もいらっしゃるでしょう。

カウンセリングでは、あなたの嫉妬の感情を、決して否定しません。その裏にある、あなたの大切な「願い」を安全な空間で一緒に探求します。そして、その願いを、自己嫌悪の種ではなく、自己成長のための具体的な行動計画へと変えていくお手伝いをさせていただきます。


初回カウンセリング(オンライン)はこちらからお申し込みいただけます。

あわせて読みたい
初回カウンセリングご案内 対人関係・自己肯定感や自己認識に関する悩みHSP・不安症・完璧主義などに関する悩み自分らしく輝く勇気 カウンセリング完全予約制・オンラインカウンセリング 生きづら...

お会いできるのを楽しみにしています。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。 LINE公式アカウントでは、今後も皆さんの日々の悩みに役立つヒントを配信していきます。ぜひ、友だち追加をしてくださいね。

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次