日本アドラー心理学振興会 認定心理療法士、認定心理カウンセラーの田中詠二こと、えいさんです! 子育て、仕事、人間関係の悩みに、心理学の観点から解決のヒントをお届けします。
岐路に立つ、フリーズした私
転職するか、今の会社に残るか。何か月も求人サイトを見ては閉じ、を繰り返している。 AさんとBさん、二人の異性から好意を寄せられているが、どちらにも答えを出せず、曖昧な関係を続けてしまっている。 ランチのメニューですら、なかなか決められずに周りを待たせてしまい、結局「みんなと同じでいいよ」と言ってしまう。
人生は、大小さまざまな選択の連続です。しかし、その岐路に立つたびに、私たちはまるでフリーズしてしまったかのように、一歩も動けなくなってしまうことがあります。 そして、「決められない自分は、なんて優柔不断なんだろう」と自分を責める。この「決められない」という状態が、私たちの貴重な時間とエネルギーを消耗させ、人生を停滞させているのかもしれません。
「決められない」のではなく「決めない」でいる、という決断
ここで、アドラー心理学は、あなたのその悩みに、少し違った角度から光を当てます。 「あなたは、本当に“決められない”のでしょうか?」 もしかしたら、あなたは「“決めない”でいる」という状態を、自ら積極的に選び取っているのかもしれないのです。
「決められない」と言うと、それは能力や性格の問題のように聞こえます。自分にはどうしようもない、不可抗力のように感じられます。 しかし、「決めない」と言うと、そこにはあなたの主体的な「意思」が介在していることに気づかされます。 では、なぜ私たちは、あえて「決めない」という選択をするのでしょうか。
「決めない」ことの、甘美な“メリット”
「決めない」でいることには、実は、いくつかの甘美な“メリット”が隠されています。
1.「責任」から、逃れることができる 何かを選択することには、必ず「責任」が伴います。Aを選べば、Aを選んだ結果を、良くも悪くも引き受けなければなりません。「決めない」でいる限り、あなたはこの重たい責任から解放されます。「まだ決めていないから」という理由は、最終的な結果に対する責任を回避するための、強力な盾になるのです。
2.「選ばなかった方の可能性」を、手放さずに済む Aという道を選んだ瞬間に、「Bの道を選んでいれば、もっと素晴らしい未来があったかもしれない」という“可能性”は、永遠に失われます。「決めない」でいる限り、あなたは「どちらを選んでも成功するかもしれない」という、心地よい幻想の中に、いつまでも留まっていることができるのです。
3.失敗した時に、「誰かのせい」にできる 自分で決断せず、周りの意見や状況に流されていれば、もしうまくいかなかった時に、「あの人がああ言ったから」「ああいう状況だったから仕方ない」と、他者や環境に責任をなすりつけることができます。
選択する勇気と、その責任を引き受ける覚悟
この、一見すると安全で、心地よい「決めない」という名の“沼”から抜け出すには、どうすればいいのでしょうか。
ステップ1:「決めない」ことの“コスト”を自覚する まず、「決めない」ことで、あなたが失っているものを直視しましょう。時間、チャンス、周りからの信頼…。そのデメリット(コスト)は、あなたが「決めない」ことで得ているメリットよりも、本当に小さいと言えるでしょうか。多くの場合、「決めない」という選択が、実は最も不利益な選択なのです。
ステップ2:100点の選択肢など、存在しないと知る どんな選択にも、メリットとデメリットは必ずあります。「絶対に失敗しない、完璧な正解」を探し求めるのはやめましょう。大切なのは、選んだ道を、自らの努力と工夫で“正解にしていく”という、主体的な覚悟なのです。
ステップ3:小さなことから「決める練習」をする 今日のランチのメニュー、週末に観る映画、次に読む本。日常の些細なことから、「自分で決めて、その結果を味わう」という練習を繰り返してみましょう。その小さな成功体験が、「自分で決めても大丈夫だ」という、自己信頼を育んでくれます。
アドラー心理学が最も重視する「自己決定性」とは、まさにこのことです。 他人のせいにせず、失われた可能性という幻想に逃げ込まず、不完全な自分が、不完全な情報の中で、それでも「決める」という勇気を持つこと。 その、震えるような一歩が、あなたを停滞から解放し、あなただけの人生の物語を、確かに前へと進めてくれるのです。
長年の「決められない」癖は、根深いライフスタイルから来ており、一人で変えるのは難しいかもしれません。決断の責任を負うことに、大きな恐怖を感じる方もいるでしょう。 もし、あなたがその“沼”から抜け出し、自分の人生を選択する勇気を取り戻したいと願うなら、一度お話しに来ませんか。
カウンセリングでは、あなたがなぜ「決めない」という戦略を選び続けているのか、その背景にある恐怖心やライフスタイルを安全な空間で探求します。そして、小さなことから決める練習を重ね、自分の人生の舵を自分で握るための、伴走者としてサポートさせていただきます。
初回カウンセリング(オンライン)はこちらからお申し込みいただけます。

お会いできるのを楽しみにしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 LINE公式アカウントでは、今後も皆さんの日々の悩みに役立つヒントを配信していきます。ぜひ、友だち追加をしてくださいね。
コメント