「その他大勢」であることの、自由と可能性について

日本アドラー心理学振興会 認定心理療法士、認定心理カウンセラーの田中詠二こと、えいさんです! 子育て、仕事、人間関係の悩みに、心理学の観点から解決のヒントをお届けします。

「その他大勢」という、名のなき不安

クラス写真の中で、たくさんの顔の一つとして埋もれている、かつての自分。 会社の大きな組織図の中で、いつでも代替可能な、一人の歯車のように感じてしまう、今の自分。 SNSを眺めては、何万もの「いいね」を集めるインフルエンサーとは対照的な、ごくありふれた日常を送る、自分。

「その他大勢から抜け出して、特別な誰かにならなければ、自分の人生は意味がないのではないか…」 この、「何者でもない自分」に対する、漠然とした不安や焦燥感に、あなたも心を囚われてはいませんか。 私たちは、物語の主人公や、歴史に名を残す偉人になることを、心のどこかで夢見ています。そして、その輝かしい理想と、平凡な現実とのギャップに、静かに苦しんでいるのです。

「特別な存在」という、不自由な玉座

では、ここで少し視点を変えてみましょう。 「特別な存在」であることは、本当に、手放しで幸せなことなのでしょうか。

「特別な存在」とは、常に周りからの高い期待に応え続けなければならない、ということです。一度「できる人」「すごい人」と見なされれば、次も同じか、それ以上の成果を出すことを求められる。失敗が許されないという、息苦しさが常に伴います。

また、目立つことは、時に他者からの嫉妬や批判の的になるということでもあります。「特別な存在」であるがゆえに、周りから浮いてしまい、本当の意味での仲間を得られない、という孤独を抱えることもあります。

「リーダーは、常に強くあるべきだ」「賢い人は、決して間違えるべきではない」といった、周りが作り上げたイメージ(役割)に縛られ、本当の自分を見せることができなくなる不自由さもあります。 「特別な存在」という玉座は、一見すると華やかに見えますが、実は非常に窮屈で、孤独な場所なのかもしれないのです。

「その他大勢」であることの、知られざる“自由”

では逆に、「その他大勢」であることには、どんな価値があるのでしょうか。 そこには、私たちが気づいていない、素晴らしい「自由」と「可能性」が秘められています。

1.役割からの自由 「その他大勢」には、特定の役割や、「こうあるべき」というイメージが、まだ固定されていません。だからこそ、あなたはいつでも、どんな自分にでもなることができます。昨日とは違うキャラクターを演じてみても、誰も気にしません。これは、変化と成長のための、最高のポジションなのです。

2.失敗する自由 「その他大勢」は、常にスポットライトを浴びているわけではありません。だから、人知れず挑戦し、人知れず失敗することができます。誰の目も気にせず、たくさんの試行錯誤を繰り返せる。これは、何かを学び、習得するための、最も効率的な環境と言えるでしょう。

3.どんな貢献も選択できる自由 リーダーのように皆を引っ張る貢献もできれば、縁の下の力持ちとして、誰も気づかないような場所で、黙々と貢献することもできます。目立つ貢献だけが、価値ある貢献ではありません。共同体にとって必要な、あらゆる貢献の形を、あなたは自由に選択することができるのです。

どこにいても、あなたは「かけがえのない一人」

そして、アドラー心理学が最も大切にする視点をお伝えします。 「その他大勢」とは、あくまで、組織における役割や、社会的な知名度といった、「機能」のレベルでの話に過ぎません。

しかし、「存在」のレベルにおいては、私たちは誰もが、この宇宙という共同体にとって、かけがえのない、唯一無二の一員です。あなたの代わりは、この世界のどこにもいません。

あなたの価値は、どれだけ「特別」か、どれだけ「有能」かでは決まりません。 あなたが、「今、ここにいる」こと。そして、目の前の人や、所属する共同体に対して、あなたらしい、ささやかな「貢献」をすること。そのこと自体に、絶対的な価値があるのです。

目立つ必要も、特別なヒーローになる必要もありません。 ただ、自分のいる場所で、自分にできる貢献を、淡々と、しかし心を込めて行う。 その時、「その他大勢」であるあなたは、誰かにとっての「かけがえのない、大切な一人」になっています。その、静かで、しかし確かな充実感こそが、本当の幸せの本質なのです。


「その他大勢」であることの不安や焦りから、どうしても抜け出せない。貢献と言われても、自分にできることなんて何もない、と感じてしまう。そんな風に悩んでいらっしゃるかもしれません。

カウンセリングでは、あなたがなぜ「特別な存在」でなければならないと思い込んでいるのか、そのライフスタイルの背景を探求します。そして、他者との比較や競争から降り、あなた自身の「存在」そのものに価値を見出し、あなたらしい貢献の形を見つけていくお手伝いをさせていただきます。


初回カウンセリング(オンライン)はこちらからお申し込みいただけます。

あわせて読みたい
初回カウンセリングご案内 対人関係・自己肯定感や自己認識に関する悩みHSP・不安症・完璧主義などに関する悩み自分らしく輝く勇気 カウンセリング完全予約制・オンラインカウンセリング 生きづら...

お会いできるのを楽しみにしています。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。 LINE公式アカウントでは、今後も皆さんの日々の悩みに役立つヒントを配信していきます。ぜひ、友だち追加をしてくださいね。

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次